年に何度かやる気に火がついて頑張ることがある。
が、いまだに身についていない。
わたしの場合はピアノ、イラスト、音楽理論などがこれにあたる。
年に数回、ふとやる気になって1日数時間コツコツと続く。
しかし数ヶ月続けても成果が見られず、止めてしまう。
そしてまた数ヶ月後、ふとやる気になる、がループしている。
2度目以降にやる気になった時にはその前数ヶ月の成果などとっくにゼロに戻っているため、振り出しである。
そのため、ずっとこれらにかける時間だけを浪費している形だ。
多分やりたい気持ちが半端なのだろうけど。
それをやりたいというより、それをできるようになっている自分はきっとカッコいいよねー、というような不純な動機。
あるいはそれを会得してどうしたいかという明確な目標が無いか。
どちらも当たっていると思う。
次にこの波が来た時には、それができたとしてどうするのか、から意識していくかな。